薬剤師の就職先としてもっともメジャーなのは、ドラッグストア、薬局、そして病院となります。そしてその中でもドラッグストアはとても激務でもあるため、底辺であるとも言われているのです。具体的にはどのようなところが底辺なのでしょうか?
ドラッグストア社員は底辺なのか?
ドラッグストア社員は底辺と言われています。それは以下のような理由があるからです。
接客業
ドラッグストアの場合は接客業と言われています。お客様に商品の説明をしたり、品出しをしたりもしますから、コンビニエンスストアの店員とそれほど変わりません。高い学費をせっかく支払ったのに、接客業なので、底辺と言われることがあります。
パートやアルバイトと働く
ドラッグストアの場合はパートやアルバイト店員とも一緒に仕事をすることになります。薬剤師の中にはプライドがとても高い人もいますから、パートやアルバイトと働くなんて耐えられないと言う薬剤師も多くいます。
激務
ドラッグストアの場合は激務です。店舗が増えると、他の店舗の応援もしますし、店舗内のスタッフが休みになれば代わりに出勤することもあります。シフト制ではあるのですが、人手が足りない店舗になると酷使されてしまいますのでかなりつらいです。これは地方になればなるほど顕著に傾向が出てきます。
夜勤
ドラッグストアの場合は夜勤があり得ます。24時間や深夜まで営業しているドラッグストアも出てきています。かぜ薬や頭痛薬などの医薬品には、薬剤師や登録販売者がいなければ販売できないものもあります。そのため薬剤師が対応するケースも多く、体調を崩してしまうことも多いです。
シフトの穴埋め
もしあなたが社員で店舗で働いている場合は、近隣店舗のヘルプであったり、パートやアルバイトスタッフが欠勤、バックレた場合の穴埋めもしなければなりません。そのため、穴埋めも考慮すると、意外に休めないことも多く、休日がとても少ないという可能性も十分あります。ドラッグストアの場合は夜勤もありますから、この可能性はとても高くなります。
昇給しない
ドラッグストアの場合は夜勤もあるのになぜか昇給しないのです。ドラッグストアの場合は年でも数千円程度シカ昇給しないケースがとても多く、これに嫌気がさしてしまい、辞めてしまう方々がとても多いのが特徴です。離職率も10%程度と言われているため、決して良い職場とは言えません。
苦情処理
ドラッグストアの場合は客層が悪い傾向にあります。クレーマーだと対処するのに必ず1人以上は対応を迫られますので面倒ですし、店の中で暴れてしまうような客がいることもあります。さらにお店が混雑しているとかなり厳しい労働環境になってしますのです。

ドラッグストアの年収
ドラッグストアの年収は意外と高いです。調剤薬局や病院よりも年収が高い傾向にあります。年収が高い理由として、ドラッグストアの薬剤師は調剤業務以外にも業務を担うこと、夜間や土日にも営業する店舗が多く勤務時間が長くなりやすいことなどがあります。年収が高いぶん、業務がとても忙しくなりやすいのです。
ドラッグストア | 500万円~700万円 |
調剤薬局 | 450万円~650万円 |
病院 | 400万円~500万円 |
ドラッグストアの業務内容
ドラッグストアの業務内容は多岐にわたります。OTC医薬品の販売業務、健康相談、さらにはレジ打ち、品出し、在庫管理もあります。そのため他の一般的な企業と比べると業務範囲がとても広くなります。それにくわえてパートやアルバイトと働く場合は、彼らの非正規社員の管理をすることもありますので、かなり業務範囲が広いです。それがゆえに、激務になりやすく、24時間営業の場合は夜勤も発生するため、かなりきつい一面もあります。
ドラッグストアの人間関係
ドラッグストアは人間関係がとても閉鎖的になります。少数で仕事を回すうえに狭い空間で働くことになりますから、苦手な人がいるとかなり厳しい職場になるという欠点があります。ドラッグストアをやめる人のほとんどは人間関係に悩みがあるケースです。
ドラッグストアの離職率
ドラッグストアの離職率は10%程度と言われています。つまりけっしてホワイトな職場とは言えないのが実態です。上記で挙げたような人間関係に悩んで辞めていく方が多いことと、昇給しないことに不満を持って舞、転職して年収アップしていくケースがあります。
ドラッグストアの就職難易度
ドラッグストアの就職難易度はそれほど高くはありません。経験者であれば正社員は余裕ですし、パート雇用であれば未経験者でも十分採用されますので、ハードルはそれほど高くありません。そのため、ブランクがある方や未経験者でもお勧めできる職場と言えます。ドラッグストアが未経験者でも採用するのは離職率の高さも関係しています。

転職はエージェントがおすすめ
今の環境を変えるには転職しかありません。その場合は転職エージェントがおすすめになります。エージェントは勝手に求人を持ってきてくれるのでとても便利です。
コメント